ガーディアンのamiiboがどこにも売ってない
「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」をクリアしました。
クリアまで時間はかかりましたが今作は難易度は高くないのででライトプレイヤーでも安心して遊べます。
エキスパンションパスの第一弾「試練の覇者」が配信されましたがまだ手を着けれていない状況です。
目次
スポンサードリンク
ブレスオブザワイルドのamiibo特典
私はブレスオブザワイルドと共に発売になった今作のamiiboを何体か購入しました。
弓リンクは私が所持している20体弱のamiiboの中でもフィギュアとしても完成度が高いと思います。
ゲーム内のアイテムが入手できる特典がついているので序盤は重宝します。
ブレスオブザワイルドでは全てのamiiboに対応していますが、ゼルダシリーズのamiiboは入手できるアイテムが優遇されています。
ゼルダキャラ以外のamiiboでは肉や魚など比較的入手が容易な食材系のアイテムが落ちてきます。ゼルダキャラのamiiboは素材にプラスして宝箱が落ちてきます。(私は最大で2個の宝箱が落ちてきたことがありました。)
宝箱の中身は主に武器や盾など買えないものが多く入っています。
amiiboを使わないと入手できない服なども入っている事があります。
宝箱の中身はゲームの進行状況によって内容が変わります。
amiiboを使って入手できる武器や盾は特別な装備を除いてゲーム内で入手できます。
ガーディアンのamiiboが売ってない問題
注:amazonのスクリーンショットです。広告ではありません
私は限定版ゼルダを購入したので騎乗リンクは付いてきました。
amiiboを実際にゲーム内で使うと宝箱が手に入るのでお得感があります。
他のamiiboも欲しくなって何件か店を回りました。
ブレスオブザワイルドのamiiboは価格設定が高い
当時はブレスオブザワイルドのamiiboは店頭に出回っていたので「ゼルダ姫」「弓リンク」を購入しました。
「ボコブリン」と「ガーディアン」も売ってましたが、amiiboに7000円近く出費するのは気が引けたので購入は諦めました。
ブレスオブザワイルドのamiiboは少し値段が高く設定されています。
今作に登場するガーディアンは希望小売価格が2500円です。
ブレスオブザワイルドシリーズのamiibo自体が1500円と他のamiiboに比べて300円ほど高いです。
一部例外はあるもののほとんどのamiiboは希望小売価格が1200円です。
ガーディアンの特徴
ガーディアンはamiibo初の可動部分を搭載しています。
造形も優れていますがゲーム内特典としてもガーディアンは優れています。
ガーディアンのamiiboを使うと比較的に入手できない古代系のアイテムがgetできるそうです。(私は持ってないのでネット上の情報です)
通勤途中にあるゲームショップや休みの日にちょっと離れた所にあるゲームショップを回ったのですがどこにもガーディアン売っていませんでした。
ガーディアンだけでなく弓リンクやゼルダ姫も売ってません。
ガーディアンのamiiboを探してお店を回りましたが余りにも見つからないのでAmazonならと思い調べてみました。
ガーディアン価格高騰
Amazon価格で最安で6990円、ひどい所だと10000円以上の値段がついていました。マジでぶちきれそうでした。
注:amazonのスクリーンショットです。広告ではありません
これを見てスプラトゥーンのボーイ、ガール、イカのamiibo3体セットが14800円で売られていた事を思い出しました。
何件かのゲームショップで入荷の予定を聞きましたが未定との事でしばらくは適正価格での入手は絶望的かもしれません。
amiiboは増産までに時間がかかるそうです。
※amiibo自体はあってもなくてもゲームの進行には差し支えありません。古代系アイテムも手に入らない訳ではありません。私はファンアイテムとして価値があると思いますが攻略の為に購入する程ではないとも思います。
スポンサードリンク